「プライベートブランドを立ち上げたい」と思っていても
何から手をつけていいのかわからない
そんなあなたのために無料講座を開講することにしました!
「好きを叶える自分ブランドの始め方7日間講座」
※自分ブランド構築(準備編)PDFレポート付き
実践的な競合分析の方法や融資の引き出し方を一から学び
新規ブランド立ち上げ時の不安から開放されませんか?
このページをご覧頂いたということは、
少なからず(もしくは多大に)新規ブランド立ち上げに
あなたは興味があるのだと思います。
憧れますよね。
自分の思いを企画や作品に込められる新規ブランド立ち上げは
場合によっては人生を賭してでも達成したい夢や目標かもしれません。
かつての私、宮城もそうでした。
ところがいざ新規ブランドを立ち上げるとなると色々障害も多いものです。
![]()
|
などなど、上げればキリがないくらい新規にブランドを立ち上げる時は
真剣に考えれば考えるほど不安が先によぎってしまうものです。
私も何度も新規ブランドの構築に立ち会ってきましたので
あなたの気持ちは痛いほどよくわかります。
その中には、自分が責任者となって立ち上げたものもあれば
少し手前からアライアンスを組む形で応援させていただいたものもあるのですが、
スムーズにブランドを立ち上げていく人と、そうでない人との間には
ある一つの違いがあったのです。
スムーズにブランドを立ち上げる人とそうでない人の分岐点 |
それは、
「ブランドマネージャーが新規ブランド立ち上げの全体像を把握しているか否か」
ということです。
もしかしたらあなたは、こんなことを思うかもしれません。
「ブランド立ち上げのブランドマネージャーが、まさか全体工程を
把握してないなんてことはないでしょ」
と・・・
確かに、大企業で社内の手順書として作業工程が確立しているのなら
その手順書に沿ってやればいいだけです。
ところが私達のように、小規模で自分たちのブランドを立ち上げるとなると
なかなかよい手順書はみつかりません。
「でも宮城さん、本屋に行けば起業法とかブランドマネジメントの本なんて
いっぱい売ってますよ。」
なんて思うでしょうかね?
そうですね。
大きめの書店に行けば、私達の月給では買いきれないくらい多くの本が、
まるで新しい主からの誘いを待っているバッグや革製品の如く
私達の出迎えを待っています。
ところがです。
革製品、ファッションブランド立ち上げなどに特化したものは数が少ないですし
あったとしても、臨場感みたいなものが伝わってこなかったりもします。
そこで私は、
どうにかしてブランド立ち上げを肌で感じてもらい
相互にやり取りが出来るような企画が出来ないだろうか?
と考えた末に思いついたのが、今回の
「好きを叶える自分ブランドの始め方7日間講座」
なのです。
当講座は毎日1通ずつメールを送られてきて
そこで疑問に思ったことはすぐに質問ができるようになっております。
私を育ててくれた、革製品・バッグ業界に
少しでも私の知識や経験を還元したいという思いも含まれていますので
遠慮無く質問していただければと思います。
ということで、当無料講座で学べることを一部ご紹介しますと…
- ブランドコンセプトの本当の意味や作り方・育て方
- ポジショニングを決定するのに重要なメガトレンド、ゼネラルトレンドの分析法
- スタート時に最低限必要な資金の目安と調達法
- 資金調達を有利にする事業計画書の作成法
- バイヤーや職人さんと取引を円滑にすすめるコミュニケーション法
- 商品価格設定のからくりと方法
- 売上が思うように伸びない時にやってはいけない失敗例
- 後発組でも大手メーカーや既存ブランドに負けない方法
特典:自分ブランド構築(準備編)PDFレポート
当無料講座で最後まで学んでいただけば
新規ブランド立ち上げるために必要な要素というのは
ひと通り学んでいただけます。
また、バイヤーや職人さんとのつきあい方や、
ブランドコンセプトやポジショニングの構築方法などは
すでにブランドを立ち上げた方にとっても役に立つ内容となっています。
さらに言えば、無料講座終了後に不定期で配信されるメルマガでは
「小売店・仕入先を開拓したい」
「バッグ、財布のデザインから生産まで委託したい」
といった要望をお持ちの方向けにもリアルタイムで濃い情報も
配信していきますので、ご登録しておいていただければと思います。
「好きを叶える自分ブランドの始め方7日間講座」
※自分ブランド構築(準備編)PDFレポート付き
ご登録は今すぐにこちらからどうぞ。
![]() |