こんにちは
宮城です。
八月も残すところ明日で終わり、今年もあと4か月ですね。
年を取るごとに月日の経つのが早く感じます(笑)
最近ブログも更新できてなかったので
また発信していきますね!
最近、異業種の方からお問い合わせが増えてきました。
ミヤギプランニングの選ばれる理由は
革業界は特殊な業界で、
例えば財布を作りたいと思ったらどこに頼んだらいいのか?わからないとよくいわれます。
財布、バッグ、鞄の縫製の職人さんは違うので、やりたいデザインによって職人さんもマッチする人を
探さなければなりません。(口金タイプしかりです。)
オリジナルの金具、オリジナルの革加工もできるところが限られているので
得意、不得意があり、対応ができるところとの人間関係、プライス、ロット含めた知識が必要です。
ミヤギプランニングは30年近い経験があり、新規開拓もしているので的確なアドバイスが可能です。
国産だと一型50本でも可能なところもあるので相談してみてください。
業界全体は靴、バッグともに厳しい状況で
従来の歴史のある同業他社の製造卸しの会社、メーカー様は厳しいようです。
理由は
*過去の慣習、経験が幹部の判断材料になっている。
新しいモノにチャレンジできない。
*主な販路の百貨店様の売り場が縮小、撤退。
平場の売り場が小さくなり、ハイブランドのショップ売り場が増えている。
*業界内の情報に頼りがち。
2014年ぐらいから傾向はあったので。。。
復活してほしいのですが。。
しかし、こういう時こそチャンスであり、マーケットやバイヤーが
新しい切り口、ブランドを求めています。
新クリエイターや新ブランドなど、来月のギフトショーなど合同展をリサーチして
気が付いた点などありましたら情報流しますね。
今年も残り4か月張り切っていきましょう!