ファッションリサーチ
ファッションリサーチはデザイナーがクリエイションや創作活動するため
に行う物です。
革や服などの素材や金具を集める、美術館に行く、図書館に行く、
古本屋で昔の写真集をみるなどデザインのソースを集め、インスピレーションを沸かせます。
デザイナー個人が音楽や匂い、触覚など
感覚から刺激されることもあります。
新聞を読んだりや旅行など感性や、知性を磨き心を豊かにする行為です。
マーケットリサーチ
マーケットリサーチとは市場動向を調査分析する方法です。
その時々でリサーチするテーマが変わってきます。
(例)
店舗情報、ディスプレイ、商品に使っている金具、売れ筋情報など
特にデザイナーがやる項目として
ヒット商品のシルエット、色、キーアイテム、素材などその時々のトレンドを調査して
次のシーズンの企画に役立てます。
基本的には顔が分かっている店には最初に名乗ってから行いましょう。
的を絞るのがポイントです。
自分の担当するアイテムでなくともターゲットがあっていればOKです。
(リサーチのコツ)
店内での写真撮影は禁止です。
○デザイン素材プライスは見て覚えて店外でメモします。
○サイズは自分の手の平、腕などの長さを物差し代わりにして
計ります。自分のサイズを記憶しましょう。
○なるべく不審な行動はとらない買い物客のふりをしてください。
フィールドリサーチ
フィールドリサーチとは街頭などでスナップ写真を撮って
実際のスタイリング情報をみることです。
雑誌やWEBからも情報をとれますが
都市や年齢によっても好みが変わります。
写真を撮る前に本人の承諾を得ることがマナーです。
分析
集めた情報を基に企画をスタートします。
世間ではやっていても自分のブランドでは向いていないこともありますので
流されない、ぶれない心が必要です。
単独でリサーチすると目に入らないものがあったりしますがパートナーがいると
見落としがなくなり効果的です。私も二人で行くようにしてます。