こんにちは
宮城です。
地元に近い赤羽岩淵にあるリノベーションしたマンションの下見にいってきました。
リノベ不動産×スノーピークの物件でアウトドア好きの夫婦にはたまらない内装です。
壁面が黒板になっていて手書きで絵をかくのもいいですし、
52㎡のバルコニーではBBQもできて目の前が荒川で景観も素敵です
最近スノーピークさんが気になっていて、アパレルだけでなくいよいよライフスタイルに入りこんで
傾向のグランピングも流れもあり(星野リゾートが河口湖にもつくりました)
インテリア、不動産にもこのような動きが多くなりそうです。
それでは始めましょう。
===================================
衣料品に日本の銘品をセレクト
ビームスが4月末に旗艦店ビームスジャパンを全面改装しました。
「日本」をテーマに全国からの衣料雑貨、伝統子芸品をセレクトしています。
人気ブランドのコラボや共同企画、古着やとんがったものまでテーマパークのような売り場で滞留時間も長くなります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新宿伊勢丹の近くの地下1階地上7階のビルで
今年創業40周年の節目に設楽社長の構想でスタートしました。
小山薫堂さんや木梨憲武さんを起用したプロジェクトチームを作り
各フロワーにテーマを設けた。
1階は「日本の銘品」三条の爪切りや愛知の招き猫
2階は「日本の洋服」国内ブランド
3階はラコステ、リーボックなど国内外のブランドとの別注
4階は「日本のポップカルチァー」軽トラを什器にしたり細部にこだわっています。
きゃりーぱみゅぱみゅと組んだけん玉などユニークな商品も並んでいます。
5階は「工芸品トギャラリー」工芸作家さんお陶器やこけしが並ぶ
30代の女性に飛ぶように売れたそうです。
地下1階は【日光金谷ホテル】と組んレストラン1階『猿田彦珈琲』
など飲食都の複合店になっています.
6~7階が紳士服ビームスFで
オープンからの推移は売り上げが前年同日比の2倍。
客数は6割アップで服が売れない時代に
いかに魅力的な品揃えで什器含めたVMDでお客様を満足させるかのヒントがあります。
私も先日いきましたが楽しくて滞留時間がついつい長くなりました。
これからも注目していきたい店です。