こんにちは。 宮城です。
先日上野で打ち合わせをしてきました。 打ち合わせに便利で雰囲気がいいカフェを見つけましたよ(笑)
お薦めのカフェは JR上野東口出て3分の上野の森パークサイドカフェです。 緑の公園の中にあってリラックスした気分で打ち合わせできます。
それでは始めましょう。
=======================
バッグ中心の小売りサックスバーHDは 17年3月期既存店を中心に経費を節減して 新規出店とオンラインに投資を集中します。
今期の売上は593憶3000万(前期比4.2%) 中期経営計画最終年度19年3月期は655憶9700万を見込んでいます。
主力の東京デリカはバッグでF1層(20~30歳)が後半失速。 インバウンドも1月以降減少の傾向です。
今期は前年並みでF2(35~49歳)F3(50歳以上)向けの ハンドバッグは高級品、低価格品商品が好調。
「キソラ」「エフィー」の自社ブランドも好調。 メンズトラベルも安定しています。
M1層(20~34歳男性)向けの新業態『フィルター」の出足がいいことから ハンドバッグとメンズトラベルを中心に伸ばしていきます。
F1層は競合が激しい状況ですが需要掘り起こしに力を入れていきます。 インバウンドも訪日外国人の客数は伸びているので 歯止めはかかるとみています。
経費節減で効率化 百貨店の出店やオンライン販売も取り組む
既存店は家賃交渉を強め効率化をはかり 人件費を抑制して不採算店は退転を進めていきます。
前期出した58店舗中53店舗は好調なとこから 引き続き新設SC改装SCに出店していきます。 大型SCには大型ショップや複数の店を出店します。
今期から百貨店政策も実行して、 近鉄上本町店に売り場を開設します。
今後は百貨店のバッグ売り場の機能を担う出店も進めていきます。
オンライン販売では 8月にスマートフォン対応の「サックスバーアプリ」を 立ち上げて情報発信を強め、 オリジナルブランドの在庫一元化に着手します。
扱い商品が増えてきたため新しい物流センターも稼働していきます。
======================
バッグ小売り業から本格的にSPA型に進化している会社です。
小売りの目線で商品構成、プライス、VMDなど益々充実しています。
キソラ、エフィーも充実したラインアップに進化して実績もとれているようです。
百貨店のバッグ売り場にも進出して今後の活躍が楽しみですね。
バッグ業界も色々な意味で変化の時代がきています。
読んでくださりありがとうございます。