ルミネが海外に進出
2016年3月ルミネが海外に進出します。
まずシンガポールに事務所を設立し、
2016年法人化して早い時期にシンガポールを中心に
東南アジアにファッションを中心とした
商業施設を開業します。
同時期に国内の新規事業を本格化して『地方の物つくりの発信』が中心の
直営店を開設して農業にも参画します。
新南口新館のオープンより新業態の開発
来春JR新宿駅新南口ビルが開業するとともに
従来の駅ビルにはない新しいビジネスモデルの構築をめざします。
本社内に海外新規事業プロジェクトを新設して海外、新規事業に4人の専任社員を配置しました。
今後も順次人員を増やす予定です。
海外はシンガポールの事務所に社歴12年の社員を常駐させて
法人化に向けた手続きなどの準備と市場調査を進めています。
今後現地採用の可能性も含め人員を増やす予定です。
ココルミネ
産地支援、地域共生をテーマのプロジェクト
地方の伝統文化に光を当て、ルミネが新たな魅力つけをした商品を
首都圏で提案することで地方の活性化につなげたい
という目的で2016年新宿南口新館にココルミネの常設店をつくります。
新南口新館は既存のルミネと立ち位置をかえた新しい業態になるそうで
2020年のオリンピックも視野に入れた
新宿から世界に発信して世界の人々と交流し日本の
伝統文化を伝えていくとを掲げています。
今のキーワードは
○東南アジア
○ライフスタイル提案
○地方再生、伝統工芸の新しい提案
の3点がどこでも多く聞かれます。
ということは同質化を生むことにもなるので
各企業、各ブランドなりの解釈またかっこよさ、新しさを提案しないと
ブームで終わってします。
ファッションのみならず世界経済、金融、生産の仕組み、異業種などを含めて
世の中を俯瞰してみることが大切ですね。